やまももの木さま 芋ほりは11月ごろからですが、早い人たちは10月の終わりごろから掘り 始める人もいます。昔は、ツワブキの花が咲いてから掘ると言っていたそう ですよ。 倒れた稲刈りは、大変です。鎌で手刈りをしています。普通栽培は10月中 旬が稲刈りの時期です。 墓地は、細石流の一番奥の波止場から少し行くと、無人の人家がありま す。そこの前から上ります。私たちが行ったときは、草が背丈ほど伸びてい て大変でした。10月17日ごろから草刈りをするそうです。これから冬で すから暫くは行きやすいと思います。くれぐれもイノシシにはご注意くださ いね。 |
ご連絡ありがとうございます やまももの木 2018年10月12日(金) 22:08
| [修正] |
早速のご連絡ありがとうございます。 普通栽培の稲刈りはそろそろですね。 芋掘りの時期を「ツワブキの花が咲いてから」とは…。自然のサイクルを熟知した先人たちの叡智が伺えます。忙しい時期になりますが、体調を整えながら作業されて頂きたいと思います。 昔は家族総出で収穫をしていました。子供も働き手の一員でした。 細石流の墓地にはいつか再チャレンジしたいと思います。 イノシシは、私たちの子供時代にもいなかったのですが、他の島から泳いできたのですね。(困ったものです)
|
|